top » diario

diario

わたしの額縁 故郷 4月28日

 

イタリア フィレンツェのサンタクローチェ教会から

程近いところにある額縁店。

マッシモ・フランカランチ氏の工房兼お店です。

このお店の奥にある工房で毎日4時間

額縁製作を手伝い 学びました。

bottega-1

整理整頓もあまりされておらず 目立つお店ではありませんが

個性があり 職人を近くに感じられる穏やかな

そんな工房兼お店です。

 

わたしの額縁製作の出発点。

bottega-2

Corniceria dell’Agnolo di FRANCALANCI M.

VIA DELL’ AGNOLO 17 R
50122 – FIRENZE (FI)

.

春の戴冠 4月25日

 

我が家の小さな庭は 春の花と若葉で溢れています。

白い花が多いことに今日気付きました。

一重の山吹 アイリス クリスマスローズ

紫の花は・・・名前を忘れてしまいました。

giardino

タイトルの「春の戴冠」は辻 邦夫が書いた

ボッティチェリを題材にした長編小説です。

学生時代に読んだきりなので また読み返したい

と思いつつ なかなか辿り着けません。

.

気付いてしまった謎 4月21日

 

きっと・・・

ただ単にわたしの思い込みでしょうけれど。

 

デジタルの時計をみると 高確率で

ゾロ目に出会います。

5:55 とか 22:22 とか。

ゾロ目が見て欲しくて呼んでいるのでしょうか。

ふと見るとゾロ目 という謎。

zorome

 

.

セピア色のサンタ・クローチェ教会 4月18日

 

変色した古い写真葉書は アンティークショップで偶然見つけました。

イタリア・フィレンツェにあるフランチェスコ会のバシリカ 

サンタ・クローチェ教会です。

 

教会の左側の道から広場を突っ切って

Borgo Santa Croce (サンタ・クローチェ通り)にある学校

“Palazzo Spinelli” へ通っていました。

撮影した時期は不明ですが 私の記憶にある

サンタ・クローチェ教会と変化は見つかりません。

思い出深い場所。

どんどん遠くなる記憶・・・

firenze-chiesa-di-scroce-monumentoa-dante

空想の植物 4月14日

 

はじめてのデザインを彫り終わってみたら

当初はアカンサスの葉のつもりでしたが

なにやら空想上のモチーフに変身してしまいました。

天狗の楓のウチワ ではありません・・・。

y

* 「works」ページ内「classical」にこちらの額縁をアップいたしました。

   どうぞご覧下さい。

.

春の森の下で 4月11日

 

そして今年も桜の満開を迎えました。

青空に映えています。

dsc_3535

桜の森の下で 子供も大人も沢山の人達が

にぎやかに休日を楽しんでいました。

ボールを追いかける男の子とお父さん

車椅子から花を見上げるお年寄り。

いつもより感慨深い春の風景です。

dsc_3537

.

1本の蝋燭 4月07日

 

yajuro-1

夜 暗い部屋で蝋燭をともしていてふと

高島野十郎の作品を思い出しました。

野十郎作品に描かれている炎は

現実に目の前に見えている蝋燭の炎より

ずっと明るく力強く描写されています。

まるで命あるもののように揺らめいて

周囲をとても明るく照らしています。

生涯ひとりきりで人里離れて暮らしていた野十郎が

火の灯った1本の蝋燭の絵を何枚も何枚も

描き続けた気持ちが・・・少しだけ理解できたような気がしました。

yajuro-2

.

冬の午後 アムステルダム 4月04日

 

この写真のタイトルは “冬の午後” です。

オランダ・アムステルダムにある水路から撮った写真を

画用紙のような台紙に刷った葉書。

撮影者はBernard F.Eilers (1878-1951)

観光の記念に出す手軽な葉書というより

写真の作品として扱いたい1枚です。

ヨーロッパの曇った冬の午後 雪の積もる岸

霧のかかった凍てつく空気 黙々と働く水夫・・・

撮影年月日の記載はありませんでした。

winters-namiddag-amsterdam-singel

S WINTERS NAMIDDAG  Amsterdam-Singel     Bernard F.Eilers

.