top » diario

diario

贅沢な時間 2月28日

 

旅先でひとり 心のおもむくままに街を歩いて

通りかかった居心地の良さそうなカフェでひと休み。

窓の外を通る人達を眺めたり ガイドブックをめくったり

そんな時間はなんて贅沢なのだろう・・・と

写真を見返すたびに思います。

美しい額縁を作るためにも 豊かな心を保ちたい。

cafe-1

カテリーナの小瓶 2月25日

 

先日 新宿にあるデパートでみつけた蝋燭です。

美しい小さな瓶の形をしていて ほのかに香ります。

 

16世紀にフィレンツェのメディチ家に生まれた

カテリーナはフランス王家へ嫁ぐ際に

料理人や占い師に加え毒薬の調合も出来る医師を

同行したと言う話を聞いたことがあります。

カテリーナの秘密の毒薬が入った小瓶は

こんなさりげない小さなものだったのではないでしょうか。

 

私がこの蝋燭に火を灯すことはなさそうです。

 

rousoku

candle studio magiera : http://www.magiera.jp/

Diospyros ebenum 2月13日

Diospyros ebenum

黒檀の学名です。

日本ではお仏壇の材料として馴染みがあるでしょうか。

この黒檀材の色や木目 緻密さがとても好きで

額縁に使っています。

以前ご覧いただいた八角形の額縁「ottagone」に続き

また最近も黒檀を使った額縁を作る機会が得られました。

丁寧に磨き上げると黒曜石のような輝きが生まれます。

kokutan

黒檀は熱帯原産であり 成長が遅い上に乱伐がひどく

今後は徐々に手に入れるのが難しくなりそうです。

そんな黒檀を使うことで 額縁も沢山の木の命を頂いてこそ

作ることが出来ているのだ・・・とまた強く感じます。

pergamena 羊皮紙 その7 金箔 2月04日

 

先日仕上げたジェッソに どうにか金箔を

貼り終えることが出来ました。

pergamena-oro1

しかし・・・色々と問題点も発覚した作業です。

まず ジェッソの塗り方が上手くいかず大きな凹凸があったこと。

狭い面積の部分は美しい盛り上がりを作れたのですが

やはり広い面積にジェッソを均一に塗るのは難しい作業でした。

それから 余白にまで箔が貼り付いてしまったこと。

これは羊皮紙の油分が抜け切っていなかったのが原因のようです。

貼り付いてしまった金箔はナイフで少しずつ剥がし

無水アルコールで拭うと綺麗に取り除くことが出来ました。

作業後半はタルク(微粒子の鉱石粉)を打ち粉のようにした結果

貼り付いてしまう問題は解決しましたが 金が艶消し状態になり

乾燥後に金をメノウ棒で磨いても 美しい艶が出ませんでした。

金が剥れてしまう危険もあり 今回はメノウ磨きは断念。

第1試作から上手に出来なくても仕方が無いとはいえ

どうにも残念な金の仕上がりになってしまいました。

ここは心機一転 彩色は美しく描きたいと思います。

pergamena-oro2