top » diario

diario

お腹がすくと 1月30日

 

お腹がすいているときにブログを書くと

こんな美味しい思い出写真を選んでしまいます。

お正月に友人と食べたパンケーキ。

ふわふわパンケーキにクリームが沢山!

フルーツもぎっしり!

4人で分け合ってようやく食べ切りましたが

お腹がすいている今はひとりで全て平らげてしまいそうです。

IMG_0937

お腹がすいている夕方の帰り道

夕飯のお使いに商店街に寄ったりすると

つい出来立てのお惣菜や焼き立てパンの香りにつられて

お財布のひもが緩くなってしまったりして。

ネットサーフィン(死語ですか?!)をしていても

美味しそうなレシピをむやみやたらと「お気に入り」に登録して

結局作ることはなかったり。

 

空腹時は普段とちがった行動をしてしまいます。

危険危険・・・もぐもぐ・・・。

 

 

 

 

 

つばめ飛んでゆく 1月27日

 

古い型押しの金属片から形取りしたつばめは

繊細な姿をきれいに抜くのが難しくて

いくつか翼が折れた可哀想なつばめが出来てしまいました。

IMG_0953

ようやく取り出せたつばめ

小さいものは小箱の装飾に使って

大きいほうは額縁に使ってみる予定です。

 

もうしばらくすれば 本当のつばめの姿を見られる

春が訪れます!

 

 

 

格子窓の風景 最後の光 1月23日

 

気づけば少しずつ少しずつ日が落ちる時間が遅くなって

まだ一年の一番寒い時期は過ぎていないけれど

確実に冬至から夏至に向かって時間は進んでいると実感します。

 

西向きの格子窓からは 森に沈もうとする夕日が見えました。

住むなら南向きや東向きの部屋が好かれるけれど

森に面しているなら西に格子窓のある部屋に住みたいと思っています。

窓の格子と木立の隙間から差し込む その日最後の太陽の光。

その日の その時だけの光が見える格子窓。

yuuhi

 

 

La nostalgia in Italia 2011 Venezia -Extra 12 Perché?- 1月20日

 

イタリアの郷愁 2011 ヴェネチア -番外12 なぜ?-

 

額縁制作には電動工具を使う場面もあり

街中で見かけると ついウィンドウを覗き込みますが・・・

ヴェネチアの工具店にあったのは “YAMATO”.

サンダーでしょうか。

聞いたことのないメーカー シンプルな造り

日本製ではないようです。

yamato

それにしても なぜ大和??

グレーに赤の配色から「宇宙戦艦ヤマト」を思い出してしまいました。なんとなく。

 

ヴェネチアで見つけた 意外な「日本」でした。

 

 

お正月お終いのイベント 1月16日

 

毎年1月半ばのお楽しみで心待ちにしていること。

歌会始です。

水曜日の午前中という時間だけど

可能な限りこの75分間だけはテレビの前にいたい。

今年のお題は「静」でした。

IMG_0940

五七五七七 31音に籠められた情景や心情

年齢も性別も様々な人の詠んだ歌を聞いて

その様子を想像したり 自分に照らし合わせて考えてみたり。

お正月最後のイベントを楽しみました。

歌会始が終わって ようやく「お正月」が終わる気持ちです。

今までご興味なかった方も どうぞ一度ご覧ください。

来年のお題は「本」です。

 

ひらめきの時 1月13日

 

仕事のことで考えたり頭の整理をするのは

誰もが持つプライベートな 大切な時間です。

夜寝る前に横になって・・・とか

ランニングなど ひとりで体を動かす時間に・・・など

いつ どのタイミングで持つのか

それぞれ好みや癖のようなものもあるでしょう。

 

額縁のデザインが思いつかないとき

わたしはなぜか昔から 髪を洗っているいるときに

偶然な「ひらめき」がある場合が多いのです。

脳と心が良いバランスになる?

深層心理が上がってくるタイミング?

それとも単にパブロフの犬のようになっている?

理由は謎・・・。

 

でも「ひらめき」を求めていそいそと髪を洗っても

それは無駄。

儀式にしてしまっては意味がない。

これもまた理由は謎なのです。

IMG_0602

 

 

La nostalgia in Italia 2011 Venezia -I senatori dicono che・・・- 1月09日

 

イタリアの郷愁 2011 ヴェネチア -元老院議員たちが言うには-

 

日本のNTTdocomoにあたる会社がイタリアのTIMです。

テレコム・イタリア・モービレ(Telecom Italia Mobile)

日本でも良く見かけるような携帯電話のショップがありました。

奥のポスターに笑ってしまって 写真をぱちり。

DSC_4453

ずらりと並ぶローマ時代の元老院議員のオジサマ方 そして

もしかしてカエサル?!も携帯電話で何やら楽しげにお話し中です。

“Passa a TIM,raddoppi le ricariche per 2 anni.”

「TIMを通せ!2年間はチャージが倍になるぞ」と言う感じでしょうか。

プリペイド式の携帯電話の広告と思われます。

 

日本でもお侍姿で車に乗ったり携帯電話で話したり・・・という

広告を見かけますが 国は違えどアイディアの共通はあるようですね。

 

それにしても このカエサル風の男性のお顔といい髪形といい

いかにもローマ時代の彫刻にありそうな造りで 良い味を出しています。

 

 

鎌倉へ 沢山!たくさん! 1月06日

 

毎年末恒例の鎌倉鶴岡八幡宮へのお参り。

このブログでお話するのも6回目になりました。

お正月気分も終わり そろそろ日常にもどる今日ですが

2013年晦日の鎌倉散策のお話。

 

逗子で有料道路を下りて鎌倉へ近づくにつれて

いつも合わない渋滞に巻き込まれました。

この渋滞も後から考えてみれば この日の前兆なのでした。

とにかく まずは由比ヶ浜に車を停めて

冬の光で輝く海を眺めましょう。

DSC_6158

2012年は寒い寒い雨の一日だったので

浜に下りることもなく 海を楽しむ人の姿もありませんでした。

DSC_6180

2013年は穏やかに晴れて波も程よく

ビーチバレーをする青年たち 凧揚げの親子

犬の散歩をするカップル・・・沢山の姿がありました。

これぞ「正しい晦日の由比ヶ浜の姿」でありましょう。

そして これまた沢山のトンビがぐーるぐる・・・

DSC_6183

さて浜をあとにして 小町通りから八幡様へ向かいます。

例年も賑わう小町通りではありますがどうしたことか

今回はもう驚くばかりの人出です。

道はすれ違うのもままならないほど どのお店も人であふれています。

ガイドブックを片手の家族連れ ハイヒールの女の子グループなど

いつもの12月30日には見かけないような人々の姿も。

DSC_6186

見渡す限りの人人人!沢山です。

ひときわ異彩を放っていた真っ赤なジャージのオジサン。

・・・観光ではなさそうですが。

もしかしたら 家族が人ごみで見失ってもすぐに見つけられるように

実は地元の方の作戦なのかもしれません。

 

人をかき分けかき分け 骨董店のウィンドウを覗くのも忙しなく

ようやくたどり着いた八幡様の鳥居は

きりりとした赤と黒 青空のコントラストがとても美しい姿です。

DSC_6189

これまた人が沢山で 交差点の邪魔にならないように

写真を撮れるのはほんの一瞬の間です。

 

おみくじに並ぶ長蛇の列を横目にそそくさとお参りを終えると

しつこいようですが・・・おみくじも結ぶ場所が無くなりそうに沢山。

DSC_6192

これだけ沢山の人が神様のお導きを求めている・・・

色々と考えさせられます。

恋に悩む女の子が結んだものばかり そして大吉ばかりだと良いのですが。

 

さて もう「沢山」はたくさん!ということで

お土産の大仏サブレーをひと箱買って 早々に帰路に着くことにします。

DSC_6187

大仏サブレ―も沢山並んでいました・・・。

 

 

帰りの車窓から見えた富士山は 唯一無二の姿。

慌ただしかった2013年の鎌倉散策でしたが

この富士山を見られたことで心も落ち着きました。

2014年もさらに充実した一年にしようと思います。

DSC_6203

 

 

 

2014年 今年初おいしかったもの 1月04日

 

我が家のお正月の風景は このブログで振り返っても

あまり・・・というか 何も変わりません。

DSC_6218

お節とお屠蘇。鯛の尾頭付塩焼き。丸餅のお雑煮。

高く晴れたお正月の空。家族と親しい方々の笑顔。

変わりがないことがしあわせです。

DSC_6227

今年初のおいしいもの第一位は

海老の含め煮でした。

元旦から美味しいものを頂く これまたしあわせ。

DSC_6219

 

 

あけましておめでとうございます 1月01日

 

nenga2014

旧年中は大変ありがとうございました。

新春を迎え皆様のご多幸をお祈り申し上げますと共に

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成25年 元旦 KANESEI

池袋東武百貨店での「小さい小さい絵」展は

12月25日に無事終了することができました。

ご高覧を またお買い上げをいただき

ありがとうございました。