top » diario

diario

どれが良いですか? 6月30日

.

旅先で見かけた時計店には

ちいさな置時計がずらりと並んでいました。

クラシカルな懐かしいデザインばかりですが

お土産用の手頃価格の新品時計ばかり。

どれか欲しいデザインはみつかりましたか?

わたしも一つ お土産に買いました。

どれを選んだかは・・・ひみつです。

orologio2

.

線刻 6月27日

.
以前 額縁の作り方でもご紹介しましたが

装飾として線刻で模様を入れる技法があります。

版画用のニードルなどを使って細い線

釘の先を加工して太い線を作っています。

senkoku1

この作業は無心になれます。

.

夏至 6月23日

2011年夏至の水曜日は梅雨の中休みでした。

真夏のような日差し 遠くに見える入道雲。

1年ぶりに暑さの感覚を思い出させられて

涼しい水辺が恋しくなりました。

aqua6

梅雨の風景 6月20日

 

久しぶりに歩いた二子玉川は 最近再開発がすすんで

素敵なお店がますます増えていました。

そんな賑やかなところから少し歩くと

とても静かな住宅街が続いています。

坂道が多いのもこの街の特徴でしょうか。

鬱蒼とした森の横を登る坂道には紫陽花。

木々や草花の湿度でとても濃い土の香りがしました。

ajisai

家々のすぐそばを流れる小川には

美しい夕日が写っています。

梅雨の晴れ間にあらわれた夕日は

思いのほか強い輝きでした。

ogawa

 

.

絵画額縁 美術研究所 Atelier LAPIS 6月16日

 

この春から古典技法の額縁製作と

黄金背景テンペラ画の講座を受け持たせて

いただいている研究所 Atelier LAPIS の様子を

今日はご紹介しようと思います。

kenkyujo1

田園都市線 市が尾駅から徒歩3分にある

マンションの一室が作業をする部屋です。

自然光の入る明るい部屋で生徒さんは

もくもくと作業に取り組まれており

制作にたいする真摯なお気持ちが伝わってきます。

kenkyujo2

生徒さんのご希望 どんな額縁を作りたいか

どんな絵を描きたいか・・・それぞれの方に合わせて

ほぼオーダーメイドの授業をしています。

月に1度でも毎週でも いつでもご参加いただけます。

一部材料は費用を頂きますが 必要な物は

研究所に準備してありますので(石膏 顔料 道具等)

エプロン一つでお気軽にどうぞ。

ご質問等 お気軽にお問い合わせください。

皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

詳しくは下記のHP内「Atelier」をご覧ください。

 

額縁絵画 美術研究所 Atelier LAPIS

http://atelier-lapis.main.jp/?page_id=4

.

利き手の話 6月13日

 

額縁製作の作業をしていて頻繁に思うことは

左手が右手のように使えれば良いのに! です。

金箔を貼る作業のときなど 左手に筆を持って

右手で箔を扱っていますが なかなか

思うようには左手が働いてくれません。

日常生活でもできるだけ左手も使うようにして

練習すれば上達するのかもしれませんが・・・。

 

芸術家には左利きが多いと聞きました。

レオナルド・ダ・ヴィンチも左利きで

鏡文字を書いていたことは有名です。

両利きだった可能性もあります。

研究に没頭していたであろうレオナルドは

きっと左手で文字を書きつつ 

右手で研究対象を扱ったかもしれません。

le-mani-di-leonardo

Hand study    Leonardo Da Vinci

.

小さな古時計 6月09日

 

瀬戸内海にある生口島には

母方の家族の古い家があります。

今は誰も住んでおらず 時折伯父夫婦が滞在して

夏みかんや八朔の畑を手入れしている程度。

家にある物はなにもかも古くて 幼い頃は

土間の奥からオバケが出ると信じていました。

furudokei-1

古い時計はもう 何時からそこにあるのか

誰も知りません。

今も現役 誰もいない家で正確な時を知らせています。

.

古本店はどこの国でも 6月06日

 

libreria-di-soeul

韓国 ソウルを旅した時に見かけた古本店です。

外から本の題名が読めるように並べてあって

左上には大型本の「西洋美術」が見えます。

ハングル文字だけでなく 漢字の本も沢山。

本の表紙の色使いや 文字の表情から

日本の古本店と とても近しい雰囲気がしました。

このお店に入る勇気はありませんでしたが

きっとご店主も日本の古本店の店主達と

同じような雰囲気の方だったのだろうと思っています。

 

.

梅雨の待ち時間 6月02日

 

木地に石膏を塗ってしばし

乾くのを待ちます。

梅雨の季節は待ち時間も長くなります。

pipa

机の汚れ防止に敷いた新聞紙には

ルネ・マグリットの作品写真と記事がありました。

つい手を止めて読みふけってしまい

ハッと我に返った午後です。

.