top » diario

diario

「バーン=ジョーンズ 装飾と象徴」展 7月16日

 

以前のブログトピックで 藤田嗣治は

自分の作品に合わせて額縁も自作していたという

お話をしたことがありました。

自分の作品世界を完成させるには 自作の額縁を付けることが

(額縁の完成度も一定以上必要になるにせよ)

一番近い道なのかもしれないけれど 額縁職人が

作った額縁を付けることでまた新しい世界が広がる

可能性があるのではないか・・・と思いました。

 

先日バーン=ジョーンズの作品展を観て また改めて

同じ考えが巡っています。

三菱一号館美術館で開催されている展覧会

「バーン=ジョーンズ 装飾と象徴」展に出品されている

作品のいくつかは バーン=ジョーンズ自らが作ったと

されている額縁がつけられているとか。

ルネサンス風の祭壇額縁など 木地に石膏を塗り

盛り上げ装飾をして金箔水押しで仕上げられた

素晴らしい額縁でした。

画家が作ったとはにわかに信じられないような仕上がりです。

と言うのも 彼の父親が額縁職人で

彼自身も職人技術を身に着けていたらしいのです。

そしてやはり 自作の額縁がつけられたバーン=ジョーンズの作品は

彼独特の絵の世界が完璧に完成されていました。

 

19世紀末のアーツ&クラフツ運動に参加していたバーン=ジョーンズは

職人的な仕事をすることに誇りを持っていたことと思います。

油絵にはわざと修復を施されたような細工(裏打ち等)がされ

ニスも黄色く変色した古い趣を出すように工夫してあり

いわば「アンティーク仕上げ」されているのだそうです。

わたしがバーン=ジョーンズを好むのは装飾的だからだと

思っていましたが 今回の展覧会を観て

「古いものが好き」という共通の趣味があったらしい・・・

と言うことも発見のひとつでした。

 

それにしても やはりと言うか当然というか

図録には額縁の写真はありませんでした。

自作の額縁と判断されているのなら 額縁も作品の一部として

写真を掲載しても良いのではないでしょうか。

なかなか難しいですね。

三菱一号館美術館 http://mimt.jp/