top » diario

diario

古いニカワの香り 12月28日

 

先日、イギリスの額縁修理をしました。

5mm厚のペーパーボードに油彩で描かれた作品が納められています。

niou (1)

裏板は無く、作品を釘で留めて模造紙を貼り込んであります。

この「裏板無し」スタイルはヨーロッパで良く見られ、

珍しくありません。

裏板でガードするのが普通の日本では、ちょっと心配。

なにせ、作品の裏側はほぼむき出しですから。

酸化して破れた紙を取り除き、新しく裏板を取付けることになりました。

 

この紙、額縁木枠にはもちろん、作品の裏にも

ベッタリとニカワで貼りつけられていたのでした。

豪快というか適当(失礼!)というか…トホホ。

パリパリになった紙はもう粉になりながら簡単にはがれる状態。

ですが、作品の裏に付いたニカワは取り除けません。

作品裏に関しては額縁修復の範疇外ですので仕方ありません。

今後もし問題が発生するようなら、絵画修復師のもとで

処置をして頂くことにしましょう。

niou (2)

さて、木地に残ったカリカリになったニカワは

しっかりと紙やすりで丁寧に取り除きます。

 

ところでこの古いニカワは、不思議な匂いがするのです。

甘い砂糖のような、キャラメルのような。

新しいニカワは動物的な臭さがありますから、その変化が謎なのです。

この不思議な匂いを嗅いだとたんに

フィレンツェ留学時代の木工修復教室の匂いを思い出しました。

懐かしいキャラメルの匂い。

 

ノスタルジックな気分になりながら磨いた木地は

補彩、補整してバンパーを入れてスッキリ蘇らせましょう。

niou (3)

作品を戻し入れ、新しい裏板で閉じたら完成です。