top » diario

diario

祭壇型額縁をつくる11 古色を付けて完成 2月27日

 

長々と古色についてのひとりごとを

お聞かせつづけてまいりましたが、

この祭壇型額縁で「今のところの結論」

として決着を付けようと考えております。

 

この額縁には、19世紀イギリスの新古典主義時代の

作品を模写した油彩画が納められる予定です。

200年弱前の作品(模写とはいえとても精巧)が

納まるべき額縁、どのような古色が相応しいだろう。

イタリア、メディチ家の額縁との違いはなんだろう。

資料を参考にし、記憶をたどりました。

 

200年は長い時間だけれど、額縁にとっては

それほど長くはないはずです。

おそらく、すこしの擦れとかるい打ち傷がある。

金の輝きはメディチ家の額縁のような質感とは

違うはず、しっとりとしてツヤは強くない。

汚れは濡れ色で、隅にたまっている。

全体に赤茶色の深みが足されている可能性もある。

・・・のではないか。と、わたしは考えた。

 

今のところのわたしが思う「古典主義時代に

イギリスで作られ手入れされ続けた額縁」

として古色加工を施します。

正解はわかりません、現時点でのわたしの

考え、好みの世界になっております。

ワックスの調合と塗り方、拭き方を変えましたが

基本的な手順はいつもとおなじです。

木槌などで打ち傷をつくり、

スチールウールで磨り出し、ワックスで汚します。

 

そんな訳でして、完成いたしました。

 

今後、さらに経験をつむことができ、

もっと沢山の額縁に触れることができたら

今日の加工とはまた考えが変わるかもしれません。

その時にもう一度、この額縁を見たいと思います。

 

これにて「祭壇型額縁をつくる」ご紹介

終了でございます。

ながらくお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

「works」内「classical」にこちらの額縁をアップいたしました。

どうぞご覧下さい。