top » diario

diario

額縁の作り方 27 ミッショーネで箔置き 11月27日

 

前回ミッチャクロンで下地を整えて

アクリル絵の具の赤色ボーロ色(赤茶)を塗った

ドイツの祭壇型額縁に純金箔を貼ります。

▲赤茶を塗って乾いたところ。金箔作業の準備ができました。

 

この額縁は、もともと金色ではありましたが

洋箔(純金箔の代用品)が使われており、さらに

部分的に塗装で金色に塗られ、緑青色の古色が付けられて、

何度か修理された形跡もありました。

今回は欠損部分を再成形して形の復元からはじまり、

純金箔を全面に貼り直してから改めて古色を付けて完成。

そんな計画です。

 

今回のような額縁にはミッショーネ、つまり

接着剤で箔を貼り付ける方法しかありません。

日本では「ニス貼り」(ニスを接着剤にして箔を貼る)

とも言うようです。

検討した結果、わたしは使い慣れた糊で安全に進めることにして

フィレンツェの画材店「ZECCHI」(ゼッキ)が販売している

「missione all’acqua」を使いました。

白い水性の接着剤で、乾くと透明になります。

酢酸ビニール系(木工用ボンド)と近い雰囲気ですが

もっとさらりとした感触です。

 


▲左上に見える白いボトルが接着剤です。

 

この糊を筆で塗って、透明になってしばらくしたら

箔を置き、やさしく押さえます。

糊の乾き具合が難しくて、生乾きでも乾きすぎでもダメ。

触ってみて「乾く寸前」くらいがベストなのです。

 


さぁ、全面に貼れました。

目も眩むコガネイロでございます。

ミッショーネは金箔をメノウ棒で磨くことはご法度。

剥がれてしまいますからね。

ミッショーネの糊が乾いたら次は古色付けです。